「ダンベル何キロ持てる?」
ファイルーズあい
インタビュー完全版
―原作を読んでどのような印象をお持ちになりましたか?
「ついに筋トレが市民権を得た・・・!」とガッツポーズしました! わたしも趣味で筋トレをしているので、作中の筋トレあるあるを見るたびに「分かる~!」と共感しまくりでしたし、、 筋トレ初心者が間違えやすいことをとても分かりやすく説明しているので、初心者から上級者まで幅広く楽しめる作品だと思いました! 「今日はジムに行きたくないな~」と思った日でも、ひびき達がワークアウトに励んでいる姿を見ていると「わたしも頑張ろう!」と思えるので、 ダイエットのモチベーション維持にも効果ありです!こころなしかブルガリアンスクワットのレップ数も伸びた気がします。 そしてなんといっても・・・登場人物が濃いッ!!!(笑) フードファイター顔負けの大食いぽっちゃりギャルに、筋金入りの筋肉フェチお嬢様、 実家は世界チャンピオン在籍のボクシングジムなJK、ハラショー・・・・などなど、枚挙に暇がありません。乞うご期待!
―ご自身が演じるキャラクターの印象・魅力を教えて下さい。
ひびきの魅力はなんといっても、等身大でありのままの姿です! 作中で本人も自分の体型を「わがままボディ」と評していましたが、そこで卑屈にならず前向きな理由でトレーニングを頑張っている姿がとても魅力的だと思いましたし、 そんなひびきの姿は、わたしを含め今まで体型やダイエットで悩んできた多くの女性が共感し、元気をもらえるのではないかと思います。 そして、こんなにがんばっているのに結局食べちゃって台無しにしちゃうところがまたかわいいです(笑) あと、見た目とのギャップも素敵なんです!見た目や口調はまさにギャルという感じで、初めて見た時は「チャラい感じの子なのかな?」と思いましたが、 読み進めていくと、ひびきの意外に真面目な部分や、目標達成に向けてひたむきに努力する姿がとっても魅力的でいい子だなぁと胸を打たれました! 筋トレに限らずどんなことでも、人の忠告やアドバイスを素直に聞き入れることって簡単なようで意外と難しかったりします。 でもひびきは、朱美から食事のアドバイスをされた時も、街雄さんに言われてキツい種目をやる時も、なんだかんだで素直に受け入れてちゃんとやっているんですよ!そういうところが大好きです!! わたしもひびきと一緒に痩せられるように頑張ります!とりあえず買い食いやめます!・・・・・明日から。
―ご自身が鍛えるとしたら、身体のどの部分を鍛えたいですか?
わたしは夏までにバッキバキのシックスパックを手に入れたいです!! 今は週3回ほどジムに通っていて、それぞれ脚・胸・背中で分けているのですが、腹筋は回復が早いので毎回アブドミナルクランチかレッグレイズのどちらかをメニューに入れるようにしています。 わたしも彩也香みたいなカッコイイ腹筋を手に入れて、ドラゴンフラッグができるようになりたい・・・ あ!あと、上腕三角筋もとってもセクシーで大好きなので、もっと筋肉のカットを出して、今年の夏はノースリーブをたくさん着たいです! 目指せ肩メロン!!デッカくなーれッ!デッカくなーれッッッ!!!
―作中では、主人公・紗倉ひびきが間食をするシーンがよく出てきますが、ご自身がついつい食べてしまうものはありますか?
お菓子がやめられないです・・・特にアイスクリーム、チョコレート、おせんべい、ゼリービーンズなどのグミ系が大好きで、 ほぼ毎日食べてしまって一向に体脂肪率が下がりません・・・。 減量中なのでなるべく間食はプロテインやプロテインバーやちくわ等を食べるようにしてますが、お菓子の誘惑は絶大でなかなか断ち切れません!!(泣) 最近では開き直って「うんうん、これもひびきの役作りだよね!」と自分に言い聞かせながらお菓子を爆食いするという愚行を働いています。 ひびき役決定のご連絡を頂いた時も、嬉しさのあまりポテトチップスのファミリーパックを一人で平らげてしまいました。助けて街雄さん。
―ファンへのメッセージをお願いします。
この度、紗倉ひびきを演じさせていただくことになりました、ファイルーズ あいです。 「ダンベル何キロ持てる?」は本当に大好きな作品なので、原作と筋トレへの愛が演技に反映できるように一生懸命ひびきを演じさせていただきます!! また、サンドロビッチ・ヤバ子先生原作の「ケンガンアシュラ」と同じ世界観を共有しているので、わたし含めケンガンファンに嬉しい演出があるので、そこも見所です! アニメを見て、一人でも多くの方が筋トレに興味をもってくれて、筋トレに目覚め、筋トレにハマり、筋肉痛がこないと不安になってしまい、次第にタンパク質含有量が気になり始め、 最終的に筋肉のことしか考えられなくなりますように!!ぜひ見てくだサイドチェスト!!